投稿者: sotetsu
「ゆめが丘駅」の累計乗降人員数に応じて、企画を実施!
「YUMEGAOKA Climb Challenge!」を開催
~相鉄線に乗って「ゆめが丘ソラトス」に行こう~
星川駅~天王町駅間 高架下の施設「星天qlay」にて
全てのゾーン開業に向け人流データ測定実証実験を再開します
「ゆめが丘ソラトス」の開業に合わせ、7月22日(月)に
ゆめが丘エリアマネジメント協議会を設立
新たなゆめが丘のコンセプトを実現する取り組みを実施
相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅直結の大規模複合商業施設
「ゆめが丘ソラトス」開業まで もうまもなく!
「1日乗車券プレゼント」や相鉄ポイントが当たるキャンペーンも
「ゆめが丘ソラトス」と「横浜FC」が
ホームタウンパートナー協定を締結
ゆめが丘ソラトスが横浜FCを応援!ともに地域の魅力を創出へ
能登半島地震の義援金について
星川駅~天王町駅間 高架下の施設「星天qlay」
7 月 12 日(金)から、E ゾーンの一部店舗を順次開業
天王町駅の東口改札側に 2 店舗を先行オープン
横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
施設建築物「THE YOKOHAMA FRONT」の 1~4 階
商業エリアの開業日を 6 月 20 日(木)に決定
相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅直結の大規模複合商業施設
「ゆめが丘ソラトス」2024 年 7 月 25 日(木)開業決定!
地元小学生企画の「MAKIフェス」開催に協力
相鉄グループの相鉄ホールディングス㈱(本社・横浜市西区、社長・滝澤秀之)と㈱相鉄ビルマネジメント(本社・横浜市西区、社長・左藤誠)は、横浜市建築局と連携をし、2024年3月11日(月)、横浜市立万騎が原小学校(所在地・横浜市旭区、校長・三橋弘康以下、同校)の児童が企画・開催する、地域の魅力発信イベント「MAKIフェス」に協力します。
これは、SDGsをテーマに小学生たちが意見を発表した「日立かながわ子どもサミット2023」(主催・㈱日立製作所、㈱神奈川新聞社)(2024年2月29日大賞発表)で、同校5年1組の児童34人(以下、同校児童)が企画・発表した地域の魅力発信イベント「MAKIフェス」の開催会場として、相鉄ビルマネジメントがエリアマネジメント拠点「みなまきラボ」を中心に、相鉄いずみ野線 南万騎が原駅前のスペースを提供するなど、全面的に協力するものです。
同校児童は、総合的な学習の時間で訪れた「みなまきラボ」での体験を契機に、万騎が原地域を盛り上げるためのフェスを開催したいと思い立ち、開催に向けて同地域の歴史や現状を調査していく中で、少子高齢化や人口減少といった課題も把握しました。そして、これらの課題解決策として、フェスを通じて万騎が原地域の魅力を発信することを企画しました。フェス当日は、同地域をテーマにしたさまざまなコンテンツを用意しています。
万騎が原地域を含む相鉄いずみ野線沿線において、相鉄ホールディングスは2013年、地域課題解決を公・民・学が連携協働して進めることを目的とした「相鉄いずみ野線沿線における次代のまちづくりの推進に係る包括連携協定書」を横浜市と締結し、FCP(Future City Project)の名の下、「みなまきラボ」を拠点に、相鉄ビルマネジメントも含めて新しいまちづくりに向けた取り組みを進めています。
相鉄グループは、今回の「MAKIフェス」開催に協力したことを契機に、公・民・学、そして地域の皆さまとの連携協働をより深め、地域の魅力の創出を図ってまいります。
詳細は、別紙のとおりです。
